施設基準について

  • HOME
  • 施設基準について

医療DX推進体制整備・後発医薬品・⼀般名処⽅に対する当院の対応について

医療DX推進体制整備について

  • オンラインによる診療報酬請求を⾏っております。
  • オンライン資格確認システムにより取得した情報を活⽤して診療させていただいております。
  • 電⼦処⽅箋の発⾏・電⼦カルテ情報共有サービスの活⽤等、医療DXに関わる取り組みを実施してまいります(今後導⼊予定です)。
  • マイナ保険証利⽤の促進など、医療DXを通じて質の⾼い医療を提供できるよう取り組んでおります。

後発医薬品について

  • 後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、同じ効果が期待できる医薬品)の使⽤に積極的に取り組んでいます。
  • 医薬品の供給が不⾜した場合に、医薬品の代替品の提供や治療計画の⾒直し等適切に対応させていただきます。

⼀般名処⽅について

  • 当院では後発医薬品の使⽤促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。
  • 後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした⼀般名処⽅を⾏う場合があります。

※⼀般名処⽅とは

薬剤の『商品名』ではなく、『有効成分』を処⽅箋に記載することです。そうすることで供給不⾜の薬剤であっても有効成分が同じ複数の薬剤が選択できるので必要な薬剤が提供しやすくなります。